二人育児中ー医師目線のlife log

関西在住勤務医、二人の子供の子育て中  子育てや共働き生活中心のlife log

住友林業 ー床材②

こんばんはmck808です

少し暖かくなってきましたね。

この調子で気温もコロナも落ち着いてくれることを願うばかりです。

 

さて前回床材の話をさせてもらいました。

主にリビングと居室の床材を紹介させてもらいました。

残りの部分は主要な部分ではないですが、簡単に紹介させてもらいます。

 

居室は突板が標準ということをお話させてもらいましたが、納戸なども同様です。

我が家1階に納戸とファミリークローゼット型のWICを作りました。

納戸とWICはHALLの無垢オークピュアアンティークとの繋がりを考えながら、ウォルナットグレーを選択しました。

しかしここで問題点が発覚!

WICの入り口を建具なしでロールスクリーンを必要時に使う形にしたのですが、そのためHALLから切り替えが丸見えになる。。。

しかも玄関からまっすぐ繋がった先、、、😱

ここまで考えていませんでした。

そのため設計士さんからの提案で、見える範囲は無垢床を延長させて、見えにくいところで切り替えることにしました。もちろん無垢床はオプションです😢

頑張って、WIC全面無垢床にするのも考えられましたが、色々衣装ケースなど置くだろうし、見えない部分にお金をかけることにあまり必要性を感じなかったため却下しました。

WIC、色々服もって出入りするから建具ない方が楽かなと思ったのですが、そんな床材の切り替えまで考えていませんでした。

ぜひこれから作られる方、こんなこともあるんだよ〜ってくらいですが参考にしてください!

 

続いてはトイレ。

トイレはサニタリーフロアからの選択となります。

石調のもの3種類と、木調6種類だったと思います。

トイレについては主人が断然木調!だったためその中から選びました。はじめはウォルナットでいこうと思っていたのですが、クロスをグレーなど少し暗めにすることも考えていたため床材まで暗めにすると暗すぎるかなと思いチークナチュラルにしてみました。

さて、出来上がりはどうなるでしょうか?!?!?

ただ、我が家のメインのトイレは2階になるのですが、2階トイレは少しずつこんな感じにしたいとイメージがだんだんできてき、主人の意見は完全に無視して私の好きな仕様にさせてもらうことにしました😆

で、選んだ床材がこちら!

f:id:mck808:20210214230350p:plain

ヘリンボーンにしたかったので、設計士さんに聞いてみたらサンゲツのこの商品を紹介してくれました😆

差額は確か2万もしなかったと思います。

勝手に大満足なので、出来上がりが本当に楽しみです!

 

さて、残りは洗面脱衣室。

我が家は洗面・脱衣室と2階トイレが繋がっているのですが、洗面と脱衣室をロールスクリーンで仕切れるような仕様にしました。

主人は木調がやはりよかったようですが、清潔感を出すのに白目がいいなと思い、インテリアコーディネーターさんと相談して、石調のサニタリーフロアのセルベジャンテジャンてにしました。意外とインテリアコーディネーターさんがこのフロアをおすすめしてくれたのは意外でしたが、設計士さんにしろインテリアコーディネーターさんにしろ、プロがおすすめしてくれると安心しますよね。

セルベジャンテはこんな感じです。

f:id:mck808:20210214231012p:plain

 

あとマイナーな話ですが、リビング・ダイニングと繋がっているキッチンおよびパントリーは差額なしでリビングと同じ床暖対応の挽板でした。

 

2階トイレは密かにかなり楽しみにしているところなので、待ち遠しい〜😆

 

住友林業 ー床材①

こんにちはmck808です

着工合意が迫っており、営業さんからの圧がすごいです。。。

温和な感じの方なので、マイルドにおっしゃってくれますが、だいぶ焦られているようです。

ZOOMでのオンラインの打ち合わせになってからちょっと進みが緩慢になっており、元々遅れ気味になっていたところだったので、だいぶ期日が迫っているような状況になりました。

担当の営業さん・設計士さん、すみません😢

 

さて、今まで決めていっていた内容を少しずつ振り返りながら今まで選んできたことを話してこうと思っています。

今回は床材です。

 

住友林業と言えば、やはり無垢の床ですよね!!

もう私たちもそれに惹かれたのが第一印象でしたから!!

 

住友林業の標準床材は

・1階(主要階:玄関〜LDK)は無垢床のオーク、クリ、メイプルが選べる

   ・オークとクリは色味が3色、メイプルは1色ありました

   ・すごく触り心地がよかったです!

   ・ただし床暖は非対応

   ・他の無垢素材もありますがオプションとなり多分差額がえらいことになるやつです。。。

・2階(各居室等)は突板が基本になります。

 突板は0.5mm程の薄い木が貼られた板になり、シート板よりは木の質感が感じられ、無垢床よりは耐久性がUPしているものになります。居室などでコロコロ椅子などを動かしたり、大きな家具をおいたりすることが想定されるような場所に向いているとのことで居室などの標準となっているようです

   ・種類としては、オーク、ウォルナット、マホガニー、チーク、チェリーなど本当に多種選べるので好みの色味で選ぶことができます

 

我が家は初めからウォルナット!と思っていたので暗めのウォルナットを中心に選んでいきました。

まずはLDKの床材を選ぶところからスタートして、そこから繋がりを考えながら選んでいく形でした。

LDKは床暖を入れることもあり、標準無垢は選べない(そもそもウォルナットもないし)

そのため床暖対応の挽板から選びます。(一応無垢で床暖対応もあるというような言い方をしていましたが、馬鹿高いといっていた気がしますが、再確認はしてないので不確かな情報です)

挽板は2mm程の木材が貼られている形になります。2mmと聞くとかなり薄く感じるかもしれませんが、質感は無垢床と本当に大差ない感じでした!

突板・挽板・無垢床の違いについては住友林業リフォームのページをぜひご参照ください😃

元気!名古屋支店だより Vol.16 ~床材の違い~|名古屋支店|支店・ショールーム|住友林業ホームテック

 

挽板はクレストの商品と朝日ウッドテックの商品から選べ、この2種では差額はありませんでした。

私たちが選んだウォルナットだけかもしれませんが、クレストの方が木目がシンプルで飽きがこないような感じ、朝日ウッドテックの方が節などがしっかり出ていて好きな人は好き、という感じでしょうか。あとは少し朝日ウッドテックの方が幅広になります。確かその関係で敷き詰めていく時にクレストの方が合わせやすいということをいって言いました。

参考までにウォルナットではこんな感じです(色を合わせるのにキッチンハウス の素材を上に乗っけていてすみません)

左が朝日ウッドテック、右がクレストになります

また2つ目の画像は裏面の製品紹介です。

機能的には差は全くないようでした

f:id:mck808:20210213055118p:plain

f:id:mck808:20210213055319p:plain

無垢床!という感じが出るかなと思い、私達は朝日ウッドテック(商品:ライブナチュラル プレミアムラスティック2P)のウォルナットにしました

ご参考までにしたは挽板チークとチェリーの写真です(なんでこれみたんだったっけ??🙄)

f:id:mck808:20210213055821p:plain

 

我が家は2階LDKなので、このウォルナットに合わせて玄関からはどうしますか?ウォルナットで合わせますか?と言われましたが、やはり使えるなら無垢が使いたいなと思っていたので、無垢のオークにしました。色味が3種類あるので一番暗いオーク ピュアアンティークを選び、少しでもウォルナットとの違和感を少なくしてみました。

横並びで繋がっていたら少し違和感が強かったかもですが、階段挟んでフロアも変わるし、いいかなと。

居室については、主人が断然ウォルナット!!!という感じだったので、突板のウォルナット、子供部屋については明る目がいいのかなということでオークのピュアホワイトにしようかといっていたのですが、そこに新たな候補が登場!

オ・ニ・グ・ル・ミ!👹笑

ちょっとアッシュ味がかかっていて、すごく素敵でした!😍

もう私は断然こっち派で、なんだったら主寝室までこっちにしたい、と思ってしまいましたが旦那は反対。。。

色々意見交換し、最終的には困ったときの設計士さん判断に 笑

設計士さんもオニグルミ派でした😆

オークのホワイトだと大きくなった時にちょっと白すぎる、幼すぎると子供たちが感じるかなと思ったのと、廊下が暗めのオークだったので余計に白すぎると感じるかなと思いました。

設計士さん曰く、廊下との切り替えはドアがあるからあまり違和感は感じないので部屋毎に設定してもらって大丈夫とのことでしたが、前者に関しては賛同されてました。

あまりインスタなどでも実例が出てこなかったので少し不安はありましたが、設計士さんに後押ししてもらいオニグルミ採用としました!😆

↓の写真は突板 オニグルミとオークピュアホワイトです。並べるとオニグルミが暗めに見えますが、次の写真が突板のオークピュアアンティーク、オニグルミ、ウォルナットを並べたものになるので、ぜひ参考にしてみてください😃

f:id:mck808:20210213085731p:plain

f:id:mck808:20210213085547p:plain

 

そう言えばアッシュ系の床材と言えば、以前キッザニアにいった時によった住友林業西宮北口第二展示場のリビング床材がすごく素敵でした😍

まさにアッシュ!という感じで。

結構初期に聞いたら、標準採用じゃないから+100万近くなるかもと言われた気がします。朝日ウッドテックのグリだったのかしら?すごく素敵でした〜

 

長くなってきたので、残りの床材は第2段でさらっとお話させてもらおうと思います。

住友林業 -施主支給 エアコン

こんにちは mck808です

 

住友林業とのお打ち合わせの中で、当初よりエアコンは見積もりに入れてもらってましたが、自分達で用意したい事を伝えておりました。

というのは前年にエアコンを買い換えたばかりで。

ただリビングと主寝室にしかついていないため、追加は必要ですし、畳数も違うからどのようにするかまではまだ決めきれておりません。

いずれにしろHMで用意してもらう方が絶対に高くつくので価格を少しでも抑えるには、外せないポイントと。

 

ちなみに、当初は4LDK(5台分)で見積もり120万設定されてました!😂

(ちなみに相見積もりしていた積水ハウスは50万でみられてました) 

住友林業積水ハウスともに施主支給okです。

あ、ちなみにZEH申請するなら、また別かもしれませんので、ご確認ください!

 

住友林業からは施主支給するの場合の条件が以下の様に説明を受けました。

「隠蔽配管を希望されるなら、最低一台は住友林業通して設置してください。そうすれば他のエアコンも隠蔽配管対応できます。そうでなければスリーブ開けておくので後で自身で設置」

 

最終的に、右往曲折を経てリビングのみ1台新規見積もりとって、隠蔽配管で設置してもらうことになりました。

というのは、室外機の置く場所を考えた結果少し離れたところにおかなくてはならなくて、そうなると隠避配管が必要 → ハウスメーカーで見積もりをとる、という流れになりました😢

高い。。。

住友林業全体ではないようですが、私の担当支店ではDAIKIN一択でした。

他のエアコンがPanasonicだから揃えたかったのに残念!

値段は、ネットの値段の約倍でした。

工事費は一台分の見積もりでは6万程で隠蔽配管なども込みの値段です。

施主支給分の工費は書かれておらず、それも込みの値段なのかおまけされているのかは確認していません。

 

ちなみに積水ハウスは細かく聞けてませんが、エアコンを施主支給する場合は

「スリーブとか開けとくので後で取り付けてください」

だったと思います。取り付けはお願いされれば普通の配管もするけど、高くつきますと言われた気がします。

 

 エアコンの室外機の場所まで考えて間取り設計などできなかったですが、余裕がある方はそこまで考えてみられたら少しでも予算削減になると思います!

f:id:mck808:20210208045810p:plain

 

プラン決定 ー住友林業

こんにちはmck808です😃

少なからずブログを見ていただけて、嬉しい限りです!

家づくりのことを書こうと思った背景に、majorな情報はあるけれどminorな情報は皆無に等しかったので、少しでも参考になればと思い家づくりの内容も記載していこうと思いました。

やはり皆様が欲している情報は同じなんだなと。

一番よく閲覧していただいているのがKANJUの記事。私もKANJUの情報もう少しほしかったと思いました。

あとは最近は東芝の洗濯機。

ありがとうございます!

引き続き、少しでも有用な情報をシェアしていければと思っております。

よろしくお願いいたします😃

 

契約してから複数回は間取りの修正などをメインに行いながら仕様の決定をして言ってました。

複数回進めていくとプラン確定をすることになります。

 プラン確定をする段階で決定されることがいくつかあります。

・間取り:BFなどの大きな構造はこれで移動できなくなります。内側に出ている小さな壁とかは修正可能なようです

・窓:上の話に連動+構造計算の中で採光計算などのために決定しないといけないようです

・外壁、屋根材:窓と同じように構造計算の重さ部分ですね

・軒、換気システム、カーポートの有無、階段の巾や高さ、天井の高さ などなど

結構色々決まってしまうようです。

数万円払えば変更は可能なようですが、結構早い段階でプラン決定をしなければならないんですね😳

正直もっとゆっくりあーでもない、こーでもないってしたいんですけど!!!

でも、土地のローンやら他の諸々お金が発生するので、ゆっくりしすぎるのもよくない。仕方がないですよね。

 

多分間取りはそれなりに納得のいく形を模索して話を進めていると思いますが、窓や外壁などはあんまりそこまでゆっくり吟味できていなかったです。

なので、できるだけ変更がどの程度可能なのかは細かく確認しながら、絶対に決めなければいけないところを抑えていく様にしました。

我が家は一番悩んだのは外壁です。

またこれは別の記事で書かせてもらおうと思います。

窓については我が家はつけるところがそこまで多くなかったのと、準防火地域ということで付けれるタイプの窓が決まっていたりしたため、もっとこうしたいというのも叶えにくくあまり迷いませんでした。

 

振り返ってですが、このプラン決定は大体契約から1ヶ月強で行う様ですが、我が家の場合、間取りの確定をもっと契約までにつめておけばよかったなと後悔です。

そのほうがよりいろんな細かいところの詳細に時間を避けれたのではと思います。

ご参考までに、契約後のスケジュール間をお伝えできればと思いました。

 

f:id:mck808:20201008085321j:plain

 

ハウスメーカー選び ー住友林業⑤

年越す前までに決定したハウスメーカーまでは書きたいので、頑張っているmck808です。(結局UPは年越しましたが)

ではいきます!!

 

最終の住友林業の間取り+見積もり提示です!!

外観 (PC画面で見にくくてすみません)

玄関は正面側ですが、玄関ドアがみえない形になってます。

そしてこれはタイルで一応外観作ってもらった時のになりますが、見積もりはサイディング です

こちらは1階間取り図

・2階LDK 約23畳+畳コーナー3.7畳

・パントリー約1.5畳

・天井板張り+ベランダ側に床あげして腰掛け可能

・計5畳くらいのベランダ

・3.5畳程のファミリークローゼット

・主寝室8畳、子供部屋5畳ずつ(それぞれクローゼットスペース込み)

・1.5畳程のシュークロ、それと別に納戸確保

・残念なのは和室部分に柱が立つこと

びっくりするくらい積水ハウスと似たような間取りに仕上がりました🤣

本当大満足です!

これで延べ床面積約39畳。積水ハウスとの差はほぼベランダ分でしょうか。

問題は見積もりですね。

<建物工事費用> ¥3799万

・本体工事 3302万

・提案工事 385万

 (挽板、天井板張り、畳床上、腰掛け部分床上、スタディカウンター造作、キッチンハウス 、幹太くんなどが入っています)

・太陽光(4Kw) 119万

エネファーム 89.1万

・床暖房(40万) サービス

・電動シャッター+手動シャッター(50万くらい?) サービス

・インターホン 5万

・屋外給排水工事 75.9万

・屋内外ガス工事 24.2万

・設計料など 168.1万(仮設費、設計料、性能評価申請、長期優良技術審査費など)

値引き

・紹介値引き3% −99万

・モニター割引 −200万

・ZEH仕様特別わり −60万 (ZEH仕様の人はZEH申請通らなかったら不公平なためと)

・マイホームパーク割引 −70万(その時のキャンペーンだと思います)

<別途>  ¥458.5万!!!

・外構概算 261.5万

・水道納付金 80万

地鎮祭 4万

・火災 地震 保険 33万

・照明予算 40万

・カーテン予算 40万

<計> ¥4257万!!!

一応元の予算+1000万ちょっと超えるくらいの予算でした。

値引きは519万で、値引率12%程?!?!

ただ土地の値引き分などを合わせると、おそらく積水ハウスの方が100万くらい安くなるのかと思います。

なかなかハウスメーカーごとに記載の仕方やどこまで本体工事などに含まれているかなどががわかりにくいため結局総額で比べるしかないと思いますが、自分が欲しいものや必要なものがちゃんと含まれているかの確認は重要ですよね。

最後に住友林業に上に書かれている電動シャッターとオプションのTOTOのお風呂(スタンダード設定 差額12−15万くらい)は駆け込みの値引きにしてもらいました😂

 

かなり迷うところでしたが、最終的に設定していた予算でほぼできるなら住友林業にしようというのが主人との合意だったのでほぼ決定ですと返事をして帰りました。

主人にも確認し住友林業でいこう、と!!!

①間取り:少しですが住友林業の勝ち(この間取りの元となった手書きのプランが一番の後押しをしたと思います)

②価格:積水ハウスの勝ち

③営業さん、設計士さん:僅差で住友林業の勝ち

④アフター:僅差で積水ハウスの勝ち・・・かな?

⑤その他:見積もりが一番明確だったのが住友林業であったこと、木をふんだんに使いたい、一部無垢床が標準で選べるところで住友林業に勝敗を後押し

おそらくオプションでさらにUPすると思うけれど、なんとかなるでしょう、と🤣

 

ということで、私達は ”きこりん” 建てます!!!

(結局最初の憧れを裏切らなかったということでしょうか!)

f:id:mck808:20201008085321j:plain

 

ハウスメーカー選び ー三井ホーム②

mck808です!

頑張って連投します。

 

三井ホームの2回目の見積もりは主人に言ってもらいました。

なので、細かな詳細は覚えていませんので、外観・間取り図だけいきます!

正面から玄関が見えるのが夫婦ともに嫌なのですが、ひとまずこんな感じ

 

間取り1階

唯一の1階LDK

リビング部分が一段下がるようになってます

そしてその下がったところにスタディカウンターを設置する形は、一番私が思い描いていたスタディカウンターの像に近かったです!

和室5畳と広めで、かつ広く取れたのでピアノはここに設置予定。

ちょっとシューズクロークが小さめですね。

 

2階です

水回りはリビングと離れて2階にきていますが、洗面脱衣室とファミリークロークが隣接しています。

少し小さめなのですが、主寝室横にもクローゼットが少し。その分主寝室は狭目ですね

子供部屋は5.4畳ずつ、ただしクローゼット込み

階段上がった壁右側はは営業さんこだわりの本棚です(めちゃ押されました笑)

そしてバッテンがついているところは屋根裏になります。それがこちら

たっぷり10畳!

これだけあれば、多少収納少なくてもなんとかなるかと思いますし、主人と子供の秘密基地ですね、間違いなく😆

何がすごいって、かなりの無茶振りだったのにもかかわらず一番短い時間しかなかったのにかなり満足いく仕上がりになっていました。本当にすごい!!!

 

そして見積もりです(できるだけ他社と合わせた書き方にしてみました)

<本体工事> ¥3123万

<その他> ¥540.5万

・空調工事費(隠蔽配管3台) 50万 (すみません取付費のみかはわかりません)

・床暖房 31万

・カワック 11万

・太陽光(5.9Kw) 未来発電G(無料で取り付けれるが買取なし)

エネファーム 74万

・未来発電G手数料 5万

・キッチンハウス 見積もり 350万

・幹太くん工事費 19.5万

<付帯工事など> ¥494.1万

・地盤改良費 100万

・外構工事費 170万

・屋外電気工事費 17.6万

・給排水工事費 95.3万

・ガス工事費 23.2万

・照明予算 55万

・カーテン予算 33万

<計> ¥4157.6万!!!

高い!!!

でもここから300万は引く予定ですとのことでしたが、予定は未定ですよね

一応300万引けるとすると3900万くらい。それで大体坪単価100万くらいでした。

 

間取り的にLDKは2階の気持ちにほぼ確定していたのと値段の不確定要素が大きかったので基本お断り予定ではありましたが、短時間での希望に沿った間取りの提案についてはすごく大手のハウスメーカーの底力を見ました!!

三井ホームはお断りさせてもらいましたが、ハウスメーカーとしてはやっぱりすごいと実感したので、ぜひ迷っている方は相談してみてください😃

 

 

ハウスメーカー選び ー積水ハウス④

こんにちはmck808です。

晦日ですね🌟

大寒波、、、毎年雪が降るか降らないかの地域に住んでいますが、雪がちらついています😣寒い!!

新居は寒くないといいのですが、、、😣

 

ついに終盤になってきたハウスメーカー選びです!すみません、早く現実に追い付きたいです😭

なので頑張って更新していきます!

さて、前回ほぼほぼ最終となってきた積水ハウスさん。

最終金額確認に伺いました。

実は前回間取り・見積もりの話を住友林業でした際に、住友林業ホームサービスという不動産部門のところから土地が−200万での申込書が受領されたことの報告も受けていました。なので、今回の家づくりの見積もりには土地部分も含まれて記載されているのですが、まずは−200万確保!という形です。

それを営業のSさんに伝えると、喜んでいました🤣

ちょっと予定額と見積もりの差がさらに縮まったと。

ではいかほどに???

 

まずは外観!

四角いのがいいんです!!と言って行ったら、完全にフラットな屋根の部分が作られました!超好み!!

その分屋根材がのる部分が減るので太陽光一体の瓦から普通の瓦+据付太陽光に変更。ただし屋根が少なくなるので、防水処置部分が増えてメンテナンス費用はUPするようです。

元々一体型の太陽光はどうかなと思っていたので、わたし的にはOKでした。

次は間取りです。

少し私のメモが書き書きされていて申し訳ないです。

・約20畳の2階LDK+4畳弱の畳コーナー

LDKに合わせて水回りも2階に

・洗面脱衣室の近くに小さいけど肌着やタオルなどもしまえそうな納戸スペース

・パントリーも確保(リビクロ)

スタディカウンターも設置するスペースあり

・中に柱をなくすためにベランダに柱が一本立ってしまう

・1階はWIC部分を一番奥にしてファミリークローゼットとして部屋から独立

・シューズクロークは2畳弱

・玄関は少し狭め

・ピアノの設置場所は未定

と言った感じで、大満足でした!!!

もちろん、もっとこうがいいな、ああがいいなはありますが、残念ながら限られた土地の面積しかないので優先順位から諦めないといけないものは自ずと出てきてしまいます。

そこまで求めると、単純に予算がいくらまで積めるのか・積みたいのか、というところに帰着するわけで、、、我が家が求められるのはここまでと思いました。

そして最終的には金額!!!

 

見積もりをそのまま乗っけにくいので・・・

<建物予算> ¥3609万!!!

・本体工事 3180万

・太陽光(4KW) 40万(値引き後)

エネファーム 99万

・電動シャッターx6 66万

・照明工事 35万

・屋外給排水・ガス工事 80万

・床暖房 20万(値引き後)

・ベルバーン(60万) サービス!!!

・フラット屋根に変更差額 100万

オプション差額

・キッチンハウス 採用時差額(100万) サービス!!!

・床:挽板使用、天井:板張り 100万

・ミストカワック(12万)  サービス

値引き

・紹介値引き3% −96万

・CO2オフ暮らし値引き −15万

<別途>  ¥476.3万!!!

・外構概算 180万(かなり見積もり下げられてます)

・上下水引き込み 93万

地鎮祭 3.3万

・火災保険 20万(前回見積もりより下げられてます)

・基礎工事費用 100万

・エアコン予算 50万

・カーテン予算 30万

<計> ¥4085.3万!!!

土地の値段と合わせるとぎり当初予算+1000万でした。

多分建物見積もり部分だけで坪単価出されることが多いと思いますが、約111万でした。

こうやって振り返ると、おぉぉ😳という感じですが、当時は感覚が麻痺してたんでしょうね。

ここまで下がった!!的なのでやったー!!と思っていました🤣

でも、キッチンハウス やベルバーンがサービスだったのは大きいなと思っています。

ちょうど積水ハウス(ここの支店だけかもですが)キッチンハウス とベルバーン導入してもらった家を増やしたいとのことで、入れてください!とむしろお願いされました笑

私は外壁は値段がOKならタイルがいいので、厳密にはタイルではないけれど願ったり叶ったりですね。

もちろんキッチンハウス は食洗機Mieleのためにもなので。

割引は303万で、割引率としては7.7%でした。

今冷静に振り返ると、そこまでですね😂

そして見積もり甘いところが積水ハウスは多めだったので、ここから100−150万はUPすると思っています。

いかがでしたか?参考になりましたでしょうか?

 

基本的には住友林業の見積もり次第だと思って、帰路に。

でも、営業のSさんとの打ち合わせは楽しかったですね😆

この日も沢山笑いながらの打ち合わせでした😆

営業さんとの相性も重要だと思ってます。

あと残すところ住友林業と一応の三井ホームです!